妥協なし!2026年2月8日の演奏披露に向け、太鼓奏者・服部博之が情熱指導!
太鼓の演奏は、技術面はもちろん気力・体力・集中力も必要とされ、決して簡単ではありません。ですが、「太鼓をやりたい!」と感じたときの気持ちを大切に、諦めずに根気強く取り組めば、太鼓の奥深さ・面白さに気づいていただけると思います。初心者の方も歓迎!大人も子どもも関係なく、ひとつのチームとなって、お客さんの心を打つ演奏を目指し、一緒に取り組みましょう。
[2024年度ハットリヒロシ和太鼓教室演奏発表会の様子]
妥協なし!2026年2月8日の演奏披露に向け、太鼓奏者・服部博之が情熱指導!
太鼓の演奏は、技術面はもちろん気力・体力・集中力も必要とされ、決して簡単ではありません。ですが、「太鼓をやりたい!」と感じたときの気持ちを大切に、諦めずに根気強く取り組めば、太鼓の奥深さ・面白さに気づいていただけると思います。初心者の方も歓迎!大人も子どもも関係なく、ひとつのチームとなって、お客さんの心を打つ演奏を目指し、一緒に取り組みましょう。
[2024年度ハットリヒロシ和太鼓教室演奏発表会の様子]
募集終了
日程 | 2025年4月11日(金) 〜 2026年2月8日(日) |
---|---|
時間 | 19:00開始、21:00終了予定
※終了時間は練習内容により15分程度超過する場合があります。予めご了承ください。 |
料金 | [参加費] 毎月2,000円(税込)
[その他] バチ代 2,200円(税込) 足袋代 1,000円(税込)
※初めて参加される方は、初回のみバチ代・足袋代が発生します。 ※バチ、足袋は消耗品のため、再購入が必要な場合も料金が発生します。 |
会場 | ときの風ホール、アートスペース |
練習・本番日程 | 4月11日(金)アートスペース / 4月18日(金)アートスペース ※練習日程は諸般の事情により変更・調整等が行われる場合がございます。予めご了承ください。
舞台準備及びリハーサル:2月7日(土)ときの風ホール ※通常の練習日と時間が異なります。スケジュールは決定次第ご連絡します。 ※リハーサルには必ずご参加ください。
本番公演:2月8日(日)ときの風ホール |
講師 | 服部博之(太鼓奏者) |
対象 | 小学3年生~大人 ※2025年4月時点 |
定員 | 5名 ※先着順 |
その他 | ・ジャージ等運動ができる服装でご参加ください。(ジーパン、スカート不可) ・適宜、飲み物やタオル等をご用意ください。 ・保護者の方は、初回の練習と「ときの風ホール」での練習のみ見学可能です。 |
申込方法 | 2025年3月8日(土)8:30~ 電話・WEBフォーム受付開始 10:00~ 窓口受付開始
申込WEBフォームは⇒こちら⇐ ※8:30からの申込で定員に達した場合、窓口受付は実施しません。 |
主催 | 津市久居アルスプラザ(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス) |
---|
服部博之
太鼓奏者。津市久居出身。
地元を拠点に県内外で精力的に活動中。2008年からはソロコンサート「一會-いちえ-」を各地で開催し、好評を博す。
林 英哲(えいてつ)コンサート等に英哲風雲の会のメンバーとして参加。現役僧侶による三重県曹洞宗青年会・和太鼓集団 鼓司(くす)をはじめ、数多くの太鼓グループの作曲・指導、プロデュースを手掛け、地域に根付いた活動を目指している。
小学校での体験授業にも力を注ぎ、太鼓の魅力や自身の経験から学んだ事などを伝え、将来を思い描く子ども達にエールを贈る。
平成19年度 津市文化奨励賞、三重県文化奨励賞を受賞。
津市久居アルスプラザ
TEL:059-253-4161