夜のアルスプラザで、コーヒーやお菓子をお供に、児童文学から広がる世界を楽しむシリーズ講座です。
今回は「絵本」の「絵」に注目し、様々な作品を読み解いていきます。
1回目 2025年12月18日(木)アートスペース
…外国の絵本の絵を読む
2回目 2026年2月26日(木)アートスペース
…日本の絵本の絵を読む
3回目 2026年3月12日(木)ギャラリー
…近ごろの絵本のおもしろさについて語る
★3日間とも、子どもの本専門店「メリーゴーランド」による本の販売がございます。
夜のアルスプラザで、コーヒーやお菓子をお供に、児童文学から広がる世界を楽しむシリーズ講座です。
今回は「絵本」の「絵」に注目し、様々な作品を読み解いていきます。
1回目 2025年12月18日(木)アートスペース
…外国の絵本の絵を読む
2回目 2026年2月26日(木)アートスペース
…日本の絵本の絵を読む
3回目 2026年3月12日(木)ギャラリー
…近ごろの絵本のおもしろさについて語る
★3日間とも、子どもの本専門店「メリーゴーランド」による本の販売がございます。
チケット発売中
| 日程 | 2025年12月18日(木) ・ 2026年2月26日(木) ・ 3月12日(木) |
|---|---|
| 時間 | 開場 18:30 / 開始 19:00 / 終了予定 21:00 |
| 料金 | 全席自由<全3回> 一般:6,000円(税込) Clubアルス(友の会):5,000円(税込)
※未就学児入場不可 ※各回コーヒーとお菓子が付きます。(テイクアウト可能) 3回目のみ絵本展会場での開催となるため、テイクアウトのみとなります。 ※参加回数に関わらず、一旦納めていただいた参加費の返金はできません。 ※Clubアルス会員割引は、1名につき4枚までご利用いただけます。 |
| 会場 | アートスペース、ギャラリー |
| 講師 | 増田喜昭(子どもの本専門店「メリーゴーランド」店主) |
| 定員 | 40名 |
| 同時開催 | 久居ふるさと文学館 特設絵本コーナー【10月~】世界の絵本大集合!「絵本で知る世界の国々ーIFLAからのおくりもの」展IFLA(国際図書館連盟)により集められ、国際子ども図書館に寄贈された、世界42の国や地域の絵本360冊を展示する企画展です。世界の絵本を見て、読んで楽しもう! 〈入場無料〉 ※絵本の貸し出しは行っておりません。 展示期間:2026年3月12日(木)~3月15日(日) 10:00~17:00 会場:津市久居アルスプラザ ギャラリー 協力:国立国会図書館国際子ども図書館
|
| 主催 | 津市久居アルスプラザ(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス) |
|---|---|
| 協力 | 子どもの本専門店「メリーゴーランド」 |
| チケット発売日 | 2025年10月4日(土) <津市久居アルスプラザでの発売初日> ◆津市久居アルスプラザ 8:30~ 電話予約・オンラインチケットサービス 10:00~ 窓口販売
※発売日に予約された方の窓口引取は、11:00からになります。 ※予定枚数に達し次第、販売を終了いたします。 |
|---|---|
| 料金 | 全席自由<全3回> 一般:6,000円(税込) Clubアルス(友の会):5,000円(税込)
※未就学児入場不可 ※各回コーヒーとお菓子が付きます。(テイクアウト可能) 3回目のみ絵本展会場での開催となるため、テイクアウトのみとなります。 ※参加回数に関わらず、一旦納めていただいた参加費の返金はできません。 ※Clubアルス会員割引は、1名につき4枚までご利用いただけます。 |
| チケット取り扱い |
◆ 津市久居アルスプラザ(8:30~22:00 火曜休館 ※火曜祝日の場合は翌平日休館) |
1950年三重県四日市市生まれ。1976年、子どもの本専門店「メリーゴーランド」を開く。第一線で活躍する作家・画家・編集者などを招き、子どもと子どもの本を考える「レクチャー」を定期的に開催。また、プロの絵本作家・童話作家の養成ワークショップ「絵本塾」「童話塾」を主宰。著書に「子どもの本屋、全力投球!」、「えほん・絵本・134冊」など多数。その他、新聞、雑誌のコラム執筆、テレビ、ラジオでの本の紹介、各地での講演会など、子どもの本の普及、遊びと学びのある子どもの居場所づくりに力を注いでいる。
津市久居アルスプラザ
TEL:059-253-4161