公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2025年6月20日(金) 〜 7月19日(土) 主催公演

アーティストインレジデンスプログラム 勢州久居ART RISE 2025 滞在アーティスト決定

アーティストインレジデンスプログラム 勢州久居ART RISE 2025 滞在アーティスト決定

アーティストの滞在制作がスタート!

津市の豊かな文化や風土を体験し、新しい視点と切り口で表現する滞在アーティストが決定いたしました。

 

<滞在アーティスト>

 Yoko Ichikawa(アーティスト)

 

6月20日(金)〜 7月19日(土)の期間で、滞在アーティストが市内をめぐり、地域住民と交流をしながら、作品制作のためのリサーチや制作活動を実施します。アーティストの滞在制作活動について、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

勢州久居ART RISE 2025 滞在アーティスト決定のお知らせ 画像
  • 概要
  • 概要

    日程2025年6月20日(金) 〜 7月19日(土)
    会場ギャラリー
    アーティストプロフィール

     

    Yoko Ichikawa(アーティスト)

    現代美術家/イラストレーター。群馬県前橋市出身。桑沢デザイン研究所基礎造形専攻修了、国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科卒、一橋大学大学院言語社会研究科修了。地方新聞社勤務を経て、2018年に渡英。個人の記憶や歴史文化、社会問題などに興味関心を持つ。アジアやヨーロッパ各国で滞在制作をしながら、インスタレーションやドローイングなど枠組みに囚われない幅広い表現で作品を発表し続けている。

    主な活動に、渋川アートリラ(群馬県渋川市)、竹圍國際藝術村
    Zhuwei Artist Village (台湾・台北市)、START box
    Exhibition(丸の内)、ACTA+ ART AWARD2024ファイナリスト(日本橋)
    オフブロードウェイ・ミュージカル「TARRYTOWN」舞台芸術など。

     

    WEBサイト: https://www.yokofichikawa.com/about

     

     

    1. オフブロードウェイ・ミュージカル「TARRYTOWN」舞台芸術(2025)

     

     

    2. Sea of words – 言葉の海(2024)
    サイアノタイプ、布、和紙

     

     

    3. Stairway of Memories-記憶の階段-(2023)
    布にプリント、天糸、金属パイプほか

     

     

    イベントスケジュール

    ○6月29日(日)「トークイベント」≪入場無料≫

     [会場]津市久居アルスプラザ ギャラリー

     [時間]11:00~11:30(予定)

     

    ○7月18日(金)~7月30日(水)「成果発表展」≪入場無料≫

     [会場]津市久居アルスプラザ ギャラリー

     [時間]11:00~19:00(最終入場18:45)

    勢州久居ART RISEとは?

    県外からアーティストを公募により招聘し、津市に特定の期間滞在して制作活動を実施します。アーティストは滞在期間中、その町に住む人々や場所と密接に関わりながら、地域に根差したアート作品の創造に取り組みます。

    「勢州」とは伊勢の国の別称、「久居」は久居藩初代藩主藤堂高通公が「この地に永久に鎮居したい」と願って名付けたこの地域の名前です。本プロジェクトは昔の勢州久居地域に位置する津市久居アルスプラザを拠点に津市をアートで振興していきたいという想いから「勢州久居ART RISE」と名付けました。

     

    主催津市久居アルスプラザ指定管理者 株式会社ケイミックスパブリックビジネス

お問い合わせ

津市久居アルスプラザ TEL:059-253-4161

津市久居アルスプラザ

 〒514-1136 
三重県津市久居東鷹跡町246番地
交通アクセス
TEL.059-253-4161 
FAX.059-253-4171

お問い合わせ