ハートフルコンサートへようこそ!
今回は、「森のくまさん」「ふるさと」など様々な童謡をお届けします♪
お子さまから大人まで楽しめる心温まるコンサート!
ぜひご家族みなさまでお越しください。一緒に特別な音楽のひとときを過ごしましょう。
ハートフルコンサートへようこそ!
今回は、「森のくまさん」「ふるさと」など様々な童謡をお届けします♪
お子さまから大人まで楽しめる心温まるコンサート!
ぜひご家族みなさまでお越しください。一緒に特別な音楽のひとときを過ごしましょう。
チケット発売中
| 日程 | 2025年12月7日(日) |
|---|---|
| 時間 | 開場 13:30 / 開演 14:00 / 終演予定 15:30 |
| 料金 | 全席自由(税込) 一律 1,000円
※3歳未満膝上鑑賞無料。お席が必要な場合は、チケットをご購入ください。 ※やむを得ない理由により、予告なく内容等が変更になる場合があります。 ※車いすをご利用の方は、チケット購入前に津市久居アルスプラザまでお問い合わせ下さい。 |
| 会場 | 津市美杉総合文化センター 美杉の郷ホール |
| 主催 | 津市久居アルスプラザ(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス) |
|---|---|
| 後援 | レディオキューブFM三重 |
| 協力 | 美杉うたごえくらぶ、美杉コール・フォレスト |
| チケット発売日 | <一般発売> 2025年10月4日(土) <津市久居アルスプラザでの発売初日> 8:30~ 電話(059-253-4161)、オンラインチケットサービス受付 10:00~ 窓口受付
<前売り引換券配布> 2025年10月6日(月)~※なくなり次第、終了 津市美杉総合文化センターにて10:00より配布いたします。 公演当日、引換券と現金1,000円をお持ちいただき、 会場にてチケットとお引替えください。
※チケット、引換券ともに、おひとり様8枚までご購入いただけます。 ※予定枚数に達し次第、販売を終了いたします。 |
|---|---|
| 料金 | 全席自由(税込) 一律 1,000円
※3歳未満膝上鑑賞無料 ※お席が必要な場合は、チケットをご購入ください ※車いす席は津市久居アルスプラザ窓口・電話のみの販売です。 ※公演内容・出演者は予告なく変更する場合があります。 |
| チケット取り扱い |
◆津市久居アルスプラザ(8:30~22:00 火曜休館 ※火曜祝日の場合は翌平日休館) ◆津市美杉総合文化センター(前売り引換券の配布のみ)
|
津市美杉出身。愛知県立芸術大学大学院修了。ロータリー財団奨学生としてイタリアに留学、
ヴェルディ音楽院卒業。フランス音楽コンクール第1位、アドリア国際コンクール第8位、F.P.Neglia国際コンクール第3位、ヴィオッティ国際コンクール入選。第195回名古屋市民の劇場オペラ公演「ラ・ボエーム」のミミ役でオペラデビュー。その後モーツァルトの三大オペラやベートーヴェン「交響曲第9番」、マーラー「千人の交響曲」等のソリストとして出演、またコンサート歌手として、バロックから現代まで幅広いレパートリーによるリサイタルを開催。ルネサンスから現代までの声楽作品を研究し、現在は名古屋を拠点に演奏活動、後進の指導をおこなう。CD「トスカーナの雨」を発売中。名古屋音楽大学特任教授、金城学院大学、三重大学非常勤講師。
愛知県立芸術大学音楽学部卒業。同大学院修了。第21回みえ音楽コンクール声楽部門一般の部第3位。在学中より様々なジャンルの音楽に興味を持ち、ゴスペルやブルース、歌謡曲、民族音楽などの演奏にも力を入れ、ジャンルにとらわれない独自の演奏スタイルを築いている。これまでに「アマールと夜の訪問者」「ドン・ジョヴァンニ」「フィガロの結婚」「魔笛」などのオペラ出演のほか、レストランや教会でのジョイントコンサートやジャズオーケストラとのライヴに出演するなど、幅広い分野で活動中。またピアニストと共にユニットAria Liberaを結成し、歌とピアノで自由な空間をテーマとしたステージを掲げ、三重・愛知を中心に演奏活動を行っている。
松阪音楽文化協会会員、三重オペラ協会会員、刈谷音楽協会会員。
東京芸術大学音楽学部卒業。その間、1969年日本音楽コンクール入選、安宅賞受賞、卒業特別演奏会、NHK新人演奏会出演。民音室内コンクール入選。その後東京都交響楽団首席オーボ工奏者をつとめる。文化庁海外派遣研修生として西ドイツ/ハンブルクに留学。武満徹主催の「ミュージックツデエー」等を始めとする数多くの演奏会に出演。日本の第一線のプレーヤーを集めた「アウロス チェンバー アンサンブル」を主宰して日本各地での演奏会、放送などを行う。ウィーン・トリオ等海外の演奏家との共演も数多く、日本を代表するオーボエ奏者として活躍する。日本音楽コンクール等多くのコンクールの審査員もつとめている。東京都交響楽団退団後、高知大学教育学部教授、茨城大学教育学部特任教授を歴任。2018年北九州ソレイユホール館長を務め、2020年4月より津市久居アルスプラザ館長を務める。高知大学名誉教授、平成音楽大学客員教授。
国立音楽大学器楽学科ピアノ科卒業。日本大学芸術学部芸術学研究科博士前期課程音楽芸術専攻修了。
学部在学中,国立音楽大学岡田九郎記念奨学生に選ばれる。大学主催ソロ・室内楽定期演奏会出演。卒業演奏会出演。第33回家永ピアノオーディション合格,新人コンサート出演。第42回東京国際芸術協会新人オーディション合格,新人コンサート出演。第6回松井クラシックのつどい「若い芽のフレッシュコンサート」出演。スタインウェイサロンオープニングコンサート2002出演。富士ゼロックス竹松事業所サロンコンサート出演。クールシュベール国際音楽アカデミーinかさま参加。TOYOTA dream car ArtContest「Infiorata Event」Web Movie music担当2009年,2012年,ジョイントリサイタル開催。2009年,2014年,2015年,2016年,2019年,2020年,ソロリサイタル開催。ソロ・室内楽,アウトリーチコンサートなど幅広く活動。三重大学教育学部准教授。
三重高等学校音楽科を卒業後、同志社女子大学学芸学部音楽学科を経て東京音楽大学大学院修了。
第52回全日本学生音楽コンクール名古屋大会高校の部第一位、第6回仙台フルートコンクール一般の部一位、第15回みえ音楽コンクール大学生以上一般の部一位及び三重県知事賞受賞など多数のコンクールに入賞。
大海隆宏、清水信貴、中野真理、植村泰一の各氏に師事。現在演奏活動、自宅で音楽教室を主宰。
2010年 津市美杉町太郎生公民館教養講座として発足。現在は美杉町八知公民館地域力創造セミナー。童謡・唱歌を中心に流行り歌等、誰もが知っている歌を中心に演奏。美杉町内秋祭り、津市民文化祭合唱部門に継続的に出演。2011年には「三重県老人の集い」で美杉町代表として三重県文化会館中ホールで演奏。2012年 太郎生秋まつりにて美杉コール・フォレストと共演。指導 福地ひろみ。
1996年 美杉村太郎生公民館生涯学習講座として発足。美杉内の秋祭りを始め各種行事、三重県教育文化会館コーラスのつどい、三重県おかあさんコーラス県大会、津市民文化祭合唱部門に継続的に出演。三重県民文化祭圏域別フェスティバル中勢大会、一志郡メモリアルコンサート、津市民歌お披露目コンサート、合唱団うたおに主催ドリームコンサート(三重県・兵庫県)、日独交流150周年記念ドイツフェスタ等々で演奏。2012年 太郎生秋まつりにて美杉うたごえくらぶと共演。長らく埋もれていた美杉村歌や地元の古い小唄の復活など地域の文化継承と向上にも努めつつ合唱活動をするも、2012年末活動休止。この度 久居アルスプラザ様からのお誘いで有志により臨時復活。指導 福地ひろみ。
津市美杉総合文化センター
三重県津市美杉町八知5580番地2
JR名松線 伊勢八知駅 徒歩2分
津市久居アルスプラザ
TEL:059-253-4161
※駐車場の混雑が予想されますので、乗り合わせや公共交通機関等のご利用もご検討ください。