近日発売開始
| 日程 | 2026年2月28日(土) |
|---|---|
| 時間 | 開場 13:30 / 開演 14:00 / 終演予定 15:00 |
| 料金 | 一般 1,000円(指定席・税込)
※未就学児入場不可。 ※おひとり様8枚までご購入いただけます。 ※車いすをご利用の方はチケット購入前に津市久居アルスプラザまでお問い合わせください。 ※やむを得ない理由により予告なく内容等が変更になる場合があります。 |
| 会場 | 白山総合文化センター しらさぎホール |
| 主催 | 津市久居アルスプラザ(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス) |
|---|---|
| 協力 | 白山文化協会 白山コーラス、コーラス倭花、ハーモニーエルム
|
| 後援 | レディオキューブFM三重 |
| チケット発売日 | <一般発売> 2025年12月6日(土) <津市久居アルスプラザでの発売初日> 8:30~ 電話(059-253-4161)、オンラインチケットサービス受付 10:00~ 窓口受付
※未就学児入場不可。 ※おひとり様8枚までご購入いただけます。 ※車いすをご利用の方はチケット購入前に津市久居アルスプラザまでお問い合わせください。 ※やむを得ない理由により予告なく内容等が変更になる場合があります。
|
|---|---|
| 料金 | 一般 1,000円(指定席・税込)
※3歳未満膝上鑑賞無料 ※お席が必要な場合は、チケットをご購入ください ※車いす席は津市久居アルスプラザ窓口・電話のみの販売です。 ※公演内容・出演者は予告なく変更する場合があります。 |
| チケット取り扱い |
◆津市久居アルスプラザ(8:30~22:00 火曜休館 ※火曜祝日の場合は翌平日休館)
|
東京芸術大学音楽学部卒業。その間、1969年日本音楽コンクール入選、安宅賞受賞、卒業特別演奏会、NHK新人演奏会出演。民音室内コンクール入選。その後東京都交響楽団首席オーボ工奏者をつとめる。文化庁海外派遣研修生として西ドイツ/ハンブルクに留学。武満徹主催の「ミュージックツデエー」等を始めとする数多くの演奏会に出演。日本の第一線のプレーヤーを集めた「アウロス チェンバー アンサンブル」を主宰して日本各地での演奏会、放送などを行う。ウィーン・トリオ等海外の演奏家との共演も数多く、日本を代表するオーボエ奏者として活躍する。日本音楽コンクール等多くのコンクールの審査員もつとめている。東京都交響楽団退団後、高知大学教育学部教授、茨城大学教育学部特任教授を歴任。2018年北九州ソレイユホール館長を務め、2020年4月より津市久居アルスプラザ館長を務める。高知大学名誉教授、平成音楽大学客員教授。
津市出身。6歳よりヴァイオリンを始める。
愛知県立芸術大学器楽専攻弦楽器コース卒業。2016年11月よりチェコ、プラハ音楽院に留学し、2017年末に帰国。これまでに野上紘子、野上阜三博、福本泰之、David Nolan、Dana Vlachováの各氏に師事。
現在、演奏活動を行うとともに後進の指導にあたっている。
三重高等学校音楽科を卒業後、同志社女子大学学芸学部音楽学科を経て東京音楽大学大学院修了。
第52回全日本学生音楽コンクール名古屋大会高校の部第一位、第6回仙台フルートコンクール一般の部一位、第15回みえ音楽コンクール大学生以上一般の部一位及び三重県知事賞受賞など多数のコンクールに入賞。
大海隆宏、清水信貴、中野真理、植村泰一の各氏に師事。現在演奏活動、自宅で音楽教室を主宰。
こんにちは「白山コーラス」です。公民館講座から始まり もう30数年 歌の好きな人達の集まりで 今日まで活動してきました。ボランティア、津市の合唱祭 町内の文化祭等に参加しています。
童謡、ポップス、話題の曲などいろんなジャンルに挑戦しながら、美しいハーモニーをめざし、仲間と楽しい時間を過ごすことの喜びを感じています。
私たちは 津市白山町倭地区の歌好きの人達が集まったコーラスグループです
小野先生と根本先生にご指導いただいています
年齢を超えた音楽への情熱で発表会に参加します 心を一つにしたハーモニーで歌を届けられたらと思います
わたしたちは月2回集まって 和やかな雰囲気の中で ゙季節の歌゙や゙愛についての歌゙゙歌謡曲をアレンジした歌゙ などを中心に歌うことを楽しむ ということを大切にして練習しています。
白山総合文化センター しらさぎホール
〒515-2602
津市白山町二本木1139-2
近鉄大三駅より徒歩約15分
伊勢自動車道久居ICより車で約15分
津市久居アルスプラザ
TEL:059-253-4161